SSブログ

病気を認める事の重要性(+本の紹介) [メンタルヘルス]

私は、抑うつ傾向がほとんどなく、身体症状が強いため、あまり気分のことを重要視しないところがあったのですが、それでも、気分によって治療の効果が変わる事を実感したことがあったので、書いてみたいと思います。

慢性疲労症候群でもうつ病でもそうなのですが、もっのすごく具合が悪くて、どうにも動けない状態にもかかわらず、血液検査などで異常が検出されません。そのため、検査を根拠に「あなたは○○病です」とはいかないわけで、患者はどうしても自分自身を疑ったり、責めるようになります。
「本当はできるんじゃないか?」
「怠けてるだけなんじゃないか?」
「気分が良ければできるんじゃないか?」
「こんなことになっているのは私だけなんじゃないか?」
などなど。
しかし、私もそうやって2年くらい苦しみましたが、どんなにステキなパーティでもどんなに楽しい友達でも、具合が悪い日は悪いのです。。。
でも、自分自身や身の回りの親切な人のムードだけで、「私は病気なんだから、病気なりの暮らしをしよう。」と心底思う事は難しかったです。

しかし、それなりによく書けている本を読むと、自分の症状をよく理解してもらえている内容の事が描かれており、「自分はまさにこの病気だわ!!」と思えるようになりました。

たとえば、
”原因不明の疲労に陥ってしまうと、無理をすること、手を抜く事が考えられなる時もあります。必要最小限の活動しかできず、手の抜きようがないからです。”(危ない!「慢性疲労」倉恒弘彦 他 著)




このように自分の状態にあてはまることが書いてある本を読んでいくと、だんだんと、自分が病気であることを心底認めることができるようになりました。そして、精神的に安定すると同時に、余計なことは考えず、療養に専念できるようになりました。

そして、精神的に安定し、療養に専念するようになって以降は、様々な治療に対してよく効果が出ていると感じるようになりました。


検査を根拠に「あなたは○○病です」とはいかない場合に、自分が病気であることを心底認めるのはなかなか容易ではないのですが、現状が病気であることを認める、ということは治療のためにとても重要な事ではないかと思うようになりました。

ちなみに、この本も良いです。慢性疲労症候群の実情を良く理解して書かれているので、良かったら読んでみてください。




nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 2

所長

慢性疲労症候群の患者さんにとって大切なことは、自分の今のエネルギーレベルの範囲内で暮らすことです。そうしているうちに、自分自身のエネルギーレベルが上がり、これまでにできなかったことができるようにしていくことです。
 なかなか難しいのですが、それに気づいたら治る確率が高くなります。
 慢性疲労症候群は精神科の病気ではなく、肉体的な病気です。本来は内科が診るべき病気と考えております。

 なるべく早い回復、治癒をお祈り申し上げます。
by 所長 (2011-06-19 20:41) 

nana

所長様
コメントありがとうございます。私も同感です。原因不明だからといって精神科送りにするのはいかがなものかと思います。
できないなりに少しずつ進めていけば、血流が良くなったり体力がついたりして、健康な人にはおよばないものの、少しずつ好循環になっていくものだなと感じています。

by nana (2011-09-19 19:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。